ママ活を実際に行って毎月の定期収入となっている場合には、ママ活をいくつまで続けていられるのか不安になるものです。
ポイントとなるのは、ママの年齢が高いほど男性の年齢も高くなるので、30代後半まではママ活していても需要があります。
目次
ママの年齢が高くても付き合えるか
ママ活をいくつまで続けられるのか気になっている理由は、新規のママを探すことが年齢と共に厳しくなっていることを実感しているからです。
しかし、実際には若くてもママが見つからずに悩んでいる男性がいるので、最終的には還暦前後のママと付き合えるかという点が分かれ道となります。
50代60代のママにとっては30代男性が調度良い
還暦前後のママにとっては、20代男性は孫世代となってしまうので、男性を意識して付き合うよりも孫相手の気分となり興ざめします。
そこで、30代男性ならば子供世代で年の差夫婦程度の差しかないために、ママとして男性を可愛がってあげられると考えるわけです。
つまり、60代のママを相手にすること前提で考えれば、30代後半まではママ活を続けられると考えて良いでしょう。
ママも同じだけ年齢を重ねることを忘れずに
40代になるとさすがにママ活は難しいですが、男性が30代の頃から継続しているママについては40代になっても急に関係が切れたりはしません。
年齢を重ねると保守的になる女性が多いので、いつもの男性とママの関係が継続することになるので、30代後半になったら長続きするママを確保しましょう。